福岡市では、市民サービスの向上と行政事務の効率化を図るため、2018年9月19日(水)より、LINEアカウント上のAIチャットボットを活用した粗大ごみの収集受付に関する実証実験を開始します。
株式会社オルターブースは、LINEグループ様、さくらインターネット株式会社様とともに、この実証実験に実施事業者として参画します。
AIチャットボットを活用した粗大ごみ収集受付実証実験
粗大ごみの収集について、実証実験用に開設したLINEアカウント上のチャットボットで受け付けできるようにします。
平成30年9月19日(水)~平成31年2月28日(木)(予定)
LINE株式会社 代表取締役 出澤 剛
株式会社オルターブース 代表取締役 小島 淳
さくらインターネット株式会社 代表取締役 田中 邦裕
以下の手順で利用開始いただけます。
QRコードを読み取るか、LINEの友だちページから「福岡市粗大ごみ」を検索して友だち追加。
LINE アカウント名:福岡市粗大ごみ受付
LINE ID:@fukuokacity_sdg
※利用方法の詳細については、下記のホームページを参照ください。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/kateigomi/hp/LINE-sodaigomi.html
AI実証実験全体について
福岡市総務企画局企画調整部 担当:藤本、稲永
電話:092-711-4879(内線1219) / FAX:092-733-5582
粗大ごみ収集について
福岡市環境局循環型社会推進部収集管理課 担当:柿田、岩本
電話:092-711-4299(内線2320) / FAX:092-733-5907
LINE Bot開発に関する詳細につきましては、弊社までお気軽にお問い合わせください。